育成について 主な育成の流れ 1匹のポケモンを育成するには、主に3フェーズを行う必要があります。 準備フェーズ• 厳選フェーズ• 育成フェーズ (野生のポケモン等を育成する場合は1つ目のフェーズが必要ないことがありますが) 準備フェーズ 主にタマゴによる孵化厳選を行う場合に必要です。 育成したいポケモンを捕まえたり、タマゴ技遺伝をさせるために、遺伝親用のポケモンを用意したり。 厳選フェーズ 育成するポケモンについて、良い強い個体を入手するためのフェーズです。 ポケモンには 個体値と呼ばれる生まれながらにして持っている強さのパラメータがあります。 そのパラメータが高ければ高いほど強いポケモンに育つので、 個体値の高いポケモンの厳選は対戦をしたり、 バトルタワーを攻略したりする場合には必須のフェーズです。 孵化厳選の場合は親からの 個体値遺伝を利用して、野生のポケモンの場合はマックスレイドバトルを利用して、強い個体を入手します。 ポケモン育成のほぼ全ては準備フェーズとこの厳選フェーズであると言っても過言ではないでしょう。 育成フェーズ 厳選が終わったらようやく育成です。 育成フェーズにおいて重要なのが、 基礎ポイント(努力値)を振ること。 厳選が終わったポケモンの能力に関して、唯一プレイヤーが関与できるパラメータ調整部分です。 努力値は タウリン等の基礎ポイントを獲得できる薬や、特定のポケモンを倒したりすることで獲得できるので、仕様をよく理解して正しく振りましょう。 努力値を振ったらレベル上げ。 最低でも50レベルまで上げること。 ちなみに、対戦環境では50以上にしてもルールによっては50に修正されるので、どのルールで対戦するかによって上げるレベルを調整しましょう。 事前準備 まずは育成に必要不可欠なアイテムやポケモンを準備します。 主に厳選フェーズ、育成フェーズに必要なアイテムを記載しております。 他にもある場合はコメントなどで教えていただけると・・・・ 道具 あかいいと 孵化厳選をする上で絶対に必要な道具その1。 親ポケモンに持たせてタマゴを生ませることによって、親ポケモンの個体値をランダムに5個引き継いでくれるようになります。 良い個体の親を用意して、その個体値を子に遺伝させてより良い子を用意して、それをまた親にしてタマゴを生んで・・・ を繰り返して、最終的に理想個体を厳選するのが主な孵化厳選のやり方です。 その方法をより簡単にするために必須の道具です。 ナックルシティのポケモンセンターのBP交換窓口でBP10と交換できるので、サクッと交換して手に入れておきましょう。 ポケモンの特性「 ものひろい」でも、稀に持ってきてくれることがあるようです。 ちなみに、対戦ではメロメロ状態になった際に相手もメロメロ状態にするという効果を持っていますが、あまり使われることはありません。 かわらずのいし 孵化厳選をする上で、 あかいいとと同様に必須級のアイテムです。 親ポケモンに持たせて育て屋に預けることで、子のポケモンの性格が持たせた親ポケモンの性格と一緒になります。 性格には能力上昇、下降補正があるものがあり、特定の能力をより高くするためには性格の吟味が必須級です。 親ポケモン2匹に かわらずのいしと あかいいとを持たせて孵化厳選するのが一般的な厳選方法になります。 ワイルドエリアの穴掘り兄弟から入手できたり、 ターフタウンに落ちているので、孵化厳選を始める前には必ず入手しておきましょう。 パワー〇〇系 必須ではありませんが、あれば嬉しい道具です。 努力値振りを楽にするだけではなく、孵化厳選の際に親に持たせて孵化することで、狙った箇所の個体値を確定で遺伝させることができるようになります。 一応 あかいいととも個体値遺伝が重複するので、親用の良い個体を用意するフェーズにて使用することが多いです。 あかいいとと同じくBPで交換できるので、BPが余っているのであれば交換しておくと良いかも。 今作から努力値振りを薬で全て行うことができるようになったので必須ではありませんが、お金が厳しい、もしくはレベル上げも兼ねて努力値を振りたいという場合に役立つため、余裕があれば集めておくと良いかと思います。 まるいおまもり 入手しておくとタマゴが発見しやすくなります。 この道具は親ポケモンに持たせる必要等はなく、単純に所持しているだけで効果が発揮するので、いの一番に手に入れておくと良いでしょう。 殿堂入り後に キルクスタウンのホテルにいるモリモトと対戦し、倒すと まるいおまもりを入手できます。 しあわせたまご ポケモンに持たせると、獲得経験値が1. 5倍になります。 厳選が終わって、努力値も振り終わった後のレベル上げ時に役立つアイテムです。 必須ではなく、そもそも今作のレベル上げは けいけんアメを使うのが最高効率のため、あまり使うことはないかもしれません。 けいけんアメがなくなった時の臨時的な処置の際に必要になるかもしれないので、ないよりはあったほうがまし、という立ち位置の道具でしょうか。 殿堂入り後の バウタウンのレストランのミッションを実施することで入手することができます。 特に戦闘があるとか、めんどくさいことはないので暇があるときにもらっておきましょう。 消費アイテム 栄養ドリンク タウリンや ブロムヘキシン等の薬のこと。 1つ9800円で購入でき、26個使用すると努力値の最大である252まで振り分けることができます。 が、全部の努力値を薬に頼って振ると、1匹育てるのに約50万円必要になるので、他の方法で努力値を稼いだり、金策をしっかりと取っておいたりしておきましょう。 シュートシティのポケモンセンターで購入することが可能です。 ミント 今作から初めて登場したアイテムで、なんと 使用することで性格補正をあとから変更することができます。 全ガチ勢が待ち望んでいたアイテムですが、入手するのに50BPが必要になるので乱用は禁物。 タマゴによる性格厳選ができない伝説ポケモンや、化石ポケモンに対して使用すると良いでしょう。 ぎんのおうかんはHP、攻撃、防御、特攻、特防、素早のどれか1つを、 きんのおうかんはその全てを最大にすることができます。 しかし、貴重なアイテムのため多用は禁物。 ミント同様、タマゴでの厳選が難しいポケモンに使用するとよいでしょう。 ぎんのおうかんは高難易度のマックスレイドバトルや穴掘り兄弟から入手できるほか、25BPで交換して入手することも可能です。 きんのおうかんは穴掘り兄弟が低確率で持ってきてくれるそうですが、まだ持ってきてくれたことはありません・・・。 また、 すごいとっくんをするにはポケモンのレベルを100にする必要があるので、レベルを上げる手間もかかることに注意です。 特に けいけんアメを使ったレベル上げは今作最大効率のため、こまめにマックスレイドバトルを攻略しておきましょう。 けいけんアメLを30個ぐらい持っておけば、ポケモン1匹をレベル50ぐらいまで育てることができます。 必須ではないですが、効率よくポケモンを育てるために大量に用意しておくと吉。 ポケモン 特性「ほのおのからだ」のポケモン(セキタンザン、シャンデラ等) 特性「 ほのおのからだ」には、タマゴの孵化速度を2倍にする効果があります。 孵化速度を上げることは厳選回転の効率に影響するため、孵化厳選を行う場合は必須です。 オススメのポケモンは「 トロッゴン」「 セキタンザン」。 ガラル鉱山で簡単に捕獲できますし、ストーリー上寄り道せずとも捕獲可能です。 ただし、特性「 じょうききかん」の場合もあるので、捕獲した後にちゃんと確認しておきましょう。 メタモン 孵化厳選には欠かせないポケモンです。 タマゴ未発見のポケモン以外では、どの組み合わせでもタマゴを孵化することができるので、いかに高個体値、良い性格の メタモンを持っているかによって育成難易度が左右します。 捕獲は ワイルドエリアの「 げきりんの湖」の陸地部分。 もしくは ワイルドエリア「 ストーンズ原野」の特定の巣穴にてマックスレイドバトルで出現します。 乱獲には大量の「 ねがいのかたまり」が必要ですが、現在、 ねがいのかたまりを消費しないでリセマラできる方法(裏技)も発見されています。 もちろん推奨されている方法ではないので使用は自己責任ですが。 特性「シンクロ」のポケモン 野生ポケモンの厳選に必須の特性です。 シンクロのポケモンを先頭にして野生ポケモンとバトルすると、その野生ポケモンの性格が シンクロのポケモンの性格と同じになりやすくなります。 オススメは ラルトス。 ワイルドエリアのシンボルで簡単に捕獲できるので、乱獲しておきましょう。 ポケルス ポケルスはポケモンのステータス状態の1つで、 ポケルスに感染すると戦闘等で得られる努力値が2倍になります。 ただし、 ポケルスがいつ発生するかは完全に運なので、頑張って用意する、ということは難しいですが・・・ 一応 ポケルス状態のポケモンが1匹でもいると、手持ちに加えることで連鎖的に他の手持ちポケモンにも感染していくため、1匹入手できればOKなのですが、その1匹までが遠い・・・。 完全ランダムなので、もし知り合いに ポケルスのポケモンを持っている人がいたらお願いしてみると良いかもです。 あとは各種掲示板を利用するとかですかね・・・。 正直、今作は薬があるのでいつもよりは優先度は低いと思います。 その他 ジャッジ機能の開放 クリア後、最優先で行うのが ジャッジ機能の開放です。 個体値を簡易的に測ることができるため、ポケモンの厳選をする上で必須の機能となっております。 開放する方法は、 バトルタワーのランクを モンスターボール級にすること。 だいたい10回ぐらい勝てば モンスターボール級になれるので、レンタルポケモンを駆使してさっさと開放してしまいましょう。 まとめ• ジャッジの開放は最優先で• 孵化厳選するためにまずは4V以上の メタモンを何体か用意• あかいいとと かわらずのいしは必須 今作では、あとから性格補正を変えることができるようになったので、厳選の難易度はかなり低くなっています。 しかしBPを大量に消費してしまうので、やはり厳選環境は必須。 育成を開始する際にやることが分からないという人は、まずはこの記事で紹介した道具やポケモンを入手することから始めてみてはいかがでしょうか。
次の色違い厳選に必要なもの ひかるおまもり このアイテムは、 図鑑を完成させることで手に入れることができます。 効果は持っているだけで 色違いポケモンに遭遇する確率が高くなります。 この効果は孵化するポケモンにも適応されます。 効果は、 預かり屋さんでタマゴが見つかりやすくなります。 このアイテムも先程と同様に持っているだけで効果を発揮します。 色違い厳選の時だけではなく、普通の厳選の時にも役に立つので、手に入れて損はないアイテムです! 海外産メタモン 海外産メタモンとは、その名の通り違う国で捕まえられたメタモンの事です。 厳選に言うと、初期設定で選んだ言語によって国でが決まります。 では、なぜ海外産メタモンが厳選に必要かと言うと、ポケモンには「 国際孵化」というシステムがあるからです。 という効果の他に 手持ちに入れているとタマゴが孵化する歩数が半分になるという隠れ効果があります! ただし、効果は重複しません つまり、 厳選のスピードが2倍になります!厳選がマジで楽になります! 通常特性でほのおのからだを持っているポケモンは「 ヒトモシ族」と「 トロッゴン」とその進化の「 セキタンザン」です。 タンドンの特性「じょうききかん」も、ほのおのからだ同様に歩数が半分になります。 以上が「超効率的な色違い厳選に必要な物」です!皆さんも色違い厳選頑張ってください!!.
次のおっす、お前ら!!!!!!! かなり最近に色違いのモグリューが誕生して、1人で大興奮してたんだけど、なんとなんとなんとなんとなんと!!!!!! やばくない?!?!?!?!?! タイトルにも書いたんだけど、なんと 色違いのミミッキュが産まれたんすわ!!!!!!!! 色違い特有のエフェクトである キラーーーン!という音が耳に入ってきて、「嘘でしょ?!?!」みたいな感じで座椅子から飛び上がったよね!! 元々、サンムーン時代からミミッキュの育成がしたくて、親個体は既に揃えていたんだけど中々育成する気になれなくてな……。 で、今回新たにDLC『鎧の孤島』の配信が開始したから、新たなポケモンを育成して、その子を連れて冒険しようと思ったのよね。 (短すぎてもうクリアしちゃったけど…) そこで前々から育成したいと思っていたミミュキュの育成を開始したのだ。 まぁ特攻抜けの5Vが産まれれば良いなぁって感じで、特に色違いを狙うつもりは無かったんだよね。 色違いのミミュキュはめちゃくちゃ欲しかったんだけど、実は裏で色違いイーブイの孵化厳選で心が折れちゃって「もう孵化厳選はいいっ!」ってなってたのよww なんと国際孵化で2400個の卵を孵化して、色違いはゼロwwwふざけんな😡 しかし、今回なんとたったタマゴ26個の孵化で色違いのミミュキュが誕生してしまったって話だ。 通常色との違いはこんな感じ!!! 色違いは白黒なのよね!!!なんつーか、ゲームボーイ時代のポケモンを彷彿とさせるこの色合いがマジで魅力的だったんだよね! めっっっちゃ可愛い!!!!🥺 もちろん通常色もめちゃくちゃ可愛いと思うけどね! ミミュキュって確か、人間と友達になりたくてピカチュウに擬態しているらしいよね。 ミミュキュ本体は下部分っていうww その設定と、マリオに出てくるスターみたいな目が相まってクソほど可愛いwwwww 誕生したのは土曜日の昼!!家で巨人vs阪神戦を観ていた時に誕生。 てか、こうやってステータス画面でミミュキュを見るとホントに暗い色してんなーww呪いが蓄積した悪霊みたいだ。 てか、入っているボールは俺が最も好きな ムーンボール!!!実はお父さんがムーンボール、お母さんがラブラブボールに入ってたから、どっちのボールに入るかは完全に運だったんだよな。 どちらのボールでも良かったんだけどね!でもよ、ラブラブボールを使う俺とかマジでキモいだけよなwwww 個体値はHP・攻撃・防御・特攻の4V。 特攻はあまり要らんかったんだけど、それでもこの個体値はかなり当たりの方なのでは?! 性格は ようきで、最速にして【 つるぎのまい】を覚えさせたいと思ってるんだけど、今作で覚えますの!?!?!? まぁ今のところレート戦で使う気は一切無いから、好きなように育てるさ😳 どのように育成するかってのはまだ考えていないから、今回はこれ以上は何も書かんけど、近いうちにTwitterに呟くとしよう。 で!!!! 実は孵化厳選の方法以外で あるポケモンの色違い厳選をしていて、ブログも並行して書いてるから楽しみにしていてくれ! あとは新たに入手した色違いポケモンが随分と増えたから、後々その紹介もまとめてしようと思う!は.
次の