管理人が現在使ってる土装備編成。 ということで現在主力で使ってる装備編成がこちら。 カトル最終解放をしたときに四天を全部砕いてしまって 土の四天刃が無いため現在は剣豪で色んな場所に行ってるのですが、 滅茶苦茶強いですwww もうオクトーとジータの相性がヤバイ。 オメガ刀のおかげで連続攻撃はしっかりでるし、 無銘金重の魔獄なので毎ターン誰かしら奥義打ってるし、 正直3手なくても十分やっていけるほど 無課金ティターンは強くなったと自覚できます!! 話が逸れましたが、 どうして上記装備の形になったのかの説明をすると、 剣豪ということで刀得意を固めてますので 1枠無垢オメガ刀。 2枠目はEX攻刃枠でウォフ琴。 3枠目はウリエル拳。 4枠目はマグナ攻刃枠でユグ剣。 5枠目は奥義ダメージの上限を上げるための邪。 残りは背水で火力を上げたいから全部バアル武器の ソロモンドライブ。 という感じで組んでおります。 正直これ以上変えようが無いかなと思っており、 ブローディアのリミ武器は1個あるのですが、 それにダマスカス使うかと言われるとさすがに使わないかな。 というわけで計算機を使ってこの現状の装備編成より 少しでも高い数値が出るのか検証してみたいと思います^^ 検証結果。 やはりバアル武器のポテンシャルは高かった^^; なんとソロモンドライブを1個追加して、ユグ剣をポイーで。 詳細 本当はユグ剣4凸の方が数値は上なんだけど、 ソロモンドライブ5本4凸の背水6%辺りから上回り始めるので 確実にバアル武器を増やす方が良いゾ^^ ちなみにバアル銃は個人的に好きじゃないので 絶対に入れません(鋼の意志) 2手止まりじゃさすがにねぇ・・・.
次の更に夏に実装された高級鞄からドロップの新エピックウェポン。 ギルガメッシュからドロップの 英雄王の戦斧。 そして、アヌビスからドロップの 支配の天秤。 最適解を突き詰めるのならば差が出てくるのではないかと思いますが、少なくともエンジョイ勢の自分にとってはどちらでもいいかなーという差に感じられました。 今後、マキラの最終上限解放が強力ならば英雄王の戦斧を抜いてダブルハイランダーで楽器パというのも考えますが、どちらにしても必須装備となるであろう現状の土属性のリミテッド武器3本と天司武器、絶対否定の竪琴5凸は揃っているのでもう少し詰めてみようと思います。 今後の土属性 そんな感じで今後どうなるかは分かりませんが、土属性は当分はこの編成で凌げるのではないかと思っています。 おそらく次に土属性にスポットが当たるのは(というか全属性に当たると思いますが)、6周年での六竜HLだと思うので、まずはそこが試金石になると思っています。 上限が叩けないと微妙だと言われるハイランダー編成ですが、そこでどこまで戦えるか・・・ ただ、カイム入りのハイランダー編成はカイムのサポアビにハイランダー効果以外にかなり強力な防御アップが付いているので、防御面での魅力もあります。 ゆえにマッチョネットワークが必要ということです。 だから動画見てもマグナライジングフォース程度の強さにしか見えないっすわ。 また奥義パするならオクトー奥義で土オメガが死んでるんで剣豪にして金重装備して奥義ゲージアップをまいた方がカイン追撃も切れずによいかと・・・ そして戦斧はゴミだって言われてるんでまぁ要らないです。 金重メインでもやってみたりしましたが、まぁ今後の課題です。 あとビカラとフェリでの無属性200万もありらしい。 ハイランダーが始まったのはこのカイムから。 ハイランダーが広まったのはアヌビスから。 そして、脚光を浴び始めたゴリラ。 天上人下層か地上人最上層にいる廃RUNダーモニキ教皇の力だと、これ以上火力を上げるには上限突破が必要不可欠。 世が背水より渾身や必殺、技巧を求めているなか、今年はどのスキルに着目されるのでしょうか。 もちろん、背水だって負けていないですが、最近、背水武器見ないですものね。 リミ武器配布してくれないかなー(6周年で) ゴリラ4凸したら是非動画UPオナシャス•
次の武器の数値をまとめると (片面属性の場合(差が大きいので片面のみ記載)) 通常攻刃:50. 4% 守護:30. 44)= 6. 412パワーを所有 属性石120により6. 2= 14. 武器の数値をまとめると (片面属性の場合(差が大きいので片面のみ記載)) 通常攻刃:74. 5% TAのみ:4. 22)= 6. 125パワーを所有 属性石120により6. 2= 13. 8%UP、TAのみ15. 装備に関しては短期より強敵用には向いているとは思う。 なお、最終オクトと最終サラーサなどいれば大抵はこなせるほどキャラパワーが強いとは思います。 HP23%以下からは、両面が有利。 ) 武器の数値をまとめると (片面属性の場合) 通常攻刃:39. 22)= 5. 369パワーを所有 属性石120により5. 2= 11. 8%UP、背水61. (両面の場合) 通常攻刃:61. 22)= 7. 6%UP、背水95. 無課金神石に関してはキャラもしくはオメガ武器などで 属性バフを常にまける状態なら両面がよいが、基本片面がよい。 その場合、ゴブロ刀でよい。 武器の数値をまとめると (片面属性の場合) 通常攻刃:74. 8% 守護:48. 4% 技巧:5. 28% 背水:27. 22)= 6. 56パワーを所有 属性石120により6. 2= 14. 28%、二手30. (両面の場合) 通常攻刃:115. 6% 守護:74. 8% 技巧:8. 16% 背水:42. 22)= 9. 16%、二手47. 課金神石に関しては両面にした際の 三手期待値と背水の効果量の差が片面と違うため、両面の方がトータルダメージ的には大きい。 属性バフをまけるようにしときたい。 バンカーが強い。 AKは少ないと基礎火力が低くなるので複数は入れたい。 W攻刃なので入れすぎても攻刃過剰にはなりますが、複数積まないと基礎火力自体がない形なのが悩ましい。 ただし、入れすぎると新たなリミ武器が最終上限解放された際に、抜く武器という問題になります。 新たなリミ武器の最終上限解放によって複数積みのAKが外れる可能性が一番高いだろうから、3つで良い気もします。 この辺りは運営にしか分からないからどうしようもないですね。 おすすめジョブとキャラ編成 ジョブ: カオスルーダー、ウォーロックなど キャラ: 最終オクトー、最終サラーサ、ブローディア、カイン、水着ロゼッタ、ジークフリートなど <強敵用の まとめ> 強敵用になると使用例はその敵によって行動パターンが違うので使うジョブ、キャラ等を適宜合わせていくしかない。 別枠は背水のバンカーだよりになりますが強力なため、課金編成がかなり強いのが分かる。 おわりに 土ティターン編成は、 背水による火力が特徴です。 ただしその分、初速が少し遅いので、基礎火力を補うためAKを複数積む必要など出てきます。 キャラに関しては強力でほぼ固定メンバーになるぐらい揃っている状況。 今後はキャラの変化より、武器編成の変化が期待できるのかなといったところ。 今後のリミ武器の最終上限解放によって、環境が変わる可能性があるので、変化を待ちたいですね。 この記事が参考になったら幸いです。 商品詳細はそちらに記載があります。 中古版はシリアルコードが基本使えないです。 ------------------------------ 【2020年8月7日発売】プリンセスコネクト! また、魔法科高校の劣等生シリーズ、とある魔術の禁書目録、ゴブリンスレイヤーなど人気作品もあります。 まさに息抜きに良いアプリ! ---------------------------------------------- マンガMee(スマホ漫画アプリ) 大人気女子向けマンガが毎日待てば読み放題! りぼん、別冊マーガレット、マーガレット、ココハナなどで連載中の新しい作品から、連載が終了しても人気が続く名作をピックアップ!.
次の